SSブログ
パソコントラブル ブログトップ
前の10件 | 次の10件

英語版ウィンドウズ 半角全角キー 設定方法 [パソコントラブル]

英語版のウィンドウズでも日本語入力を選択できるんですが、
OSインストールしただけではキーボード配列が英字キーボードのままで
半角全角キーが効かないのでソフトウェア的にキー割り当てなんてしたくなりますが
設定次第で普通に日本語キーボードが使えることに。


◆英語版Windowsで半角・全角を使えるように106ドライバをインストール
@windows xp eng

コントロールパネル>keyboardを選択

hardwareタグ>proterties>driverタグ>

Update Driver>this time onlyを選択

Install from a list of specific location [Advanced]を選択

Don't searchを選択

Show compatible hardwareのチェックを外して

Japanese PS/2 Keyboardを選択してドライバインストール。


done.
グーグル日本語入力を入れて普通のウィンドウズとして使えます。




コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Windows7でシャットダウンのショートカットキー [パソコントラブル]

XPではWinキー+U+Uで素早くOSを終了させることができましたが、
Windows7では・・・

Win+→+Enter

のようです。
なぜ変えた。。不便ですね。

Vista以降はOSをシャットダウンさせずにスリープや休止状態する仕様のようで
じゃあ休止状態にするには・・・

Win+→+→+H

長い。
何「→」って。どうしてこうなった。

あまりに不便なのでショートカットを作成します。
デスクトップ画面で右クリックしてメニューを表示。
新規作成からショートカットを選択して
 rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState
を入力すれば休止状態のショートカット完成。
クリックするとHDD内に今の情報が記録されて電源OFF。

スリープ(メモリ)でもいいですが、電力が使用され続けるので
休止状態(HDD)の方がノートPCのバッテリーが持ちますね。


やっぱり、Win+U+Uのサクサク終了のほうが気持ちよかったなあ。

Windows 7 Home Premium 通常版 Service Pack 1 適用済み


Windows 7 Home Premium 通常版 Service Pack 1 適用済み



WindowsXPで内部時計を同期させるカスタマイズ SpecialPollInterval値 [パソコントラブル]

デフォルトではコントロールパネル>日付と時刻>インターネット時刻のタブで
win xp date time.jpg
今すぐ更新をクリックすると任意のタイミングで時刻をntpサーバーと同期できる。

んですが、自動更新は一週間に一回の設定になっているのでレジストリを編集して好きな間隔に。

regeditから
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient\SpecialPollInterval
この値を10進法で好きな秒数に編集。

1時間 3600
12時間 43200
24時間 86400
1週間 604800
等々。

ntpサーバーも変更できるので、So-netならntp.so-net.ne.jp
あまりデフォルトで使いすぎると負荷で迷惑をかけそうなので契約プロバイダのntpサーバーに設定するといいような気がします。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【FAQ】 PT2で地デジが同時視聴できない [パソコントラブル]

地デジ化にともないPCでテレビを見ようと導入したアースソフトのPT2

アースソフト PT2


アースソフト PT2






解説サイトを参考にドライバーをいれたりdllを入れたりしてテレビが映ったのはいいんですが、
同軸ケーブルを分配器で2分割しているのに一つのチューナーしかスキャンに反応しない。
TVTestもptTimerも同じ症状。

考えられる原因は・・・
1.PT2自体が不良品。
2.ドライバかDLLが足りていない。
3.PCIボードがちゃんと刺さっていない。
4.視聴ソフト、設定方法が悪い。

等々、一つずつチェックして潰していっても問題ない。
さてはてどうしたものかと思い、まずT1かT2かどちらが死んでるのか調べていたら
どうやら分配器の片方が死んでいる模様。
アースソフトのSample.exeで調べてもハードウェア正常と出ていたのでおかしいと思ったんですよ。

分配器の不良品かあとamazonにでも返品しようと手にとってみると・・・

分波器

と書いてあります。
地デジとBS/CSの混合波を分けるモノで一生懸命地デジを分配しようとしていたようです・・・Orz

HORIC アンテナ分波器 50cmケーブル2本付き(BS/CS・地デジ対応セパレーター) HAT-SP874


HORIC アンテナ分波器 50cmケーブル2本付き(BS/CS・地デジ対応セパレーター) HAT-SP874




これです。ケーブル付属のものを探していたので間違えた模様。。
地デジを2つには分けるのは分配器
気を付けていたんだけどなあ。
もしかして梱包間違いじゃないか?と購入履歴をチェックするとしっかり分波器をカートに入れてました^^

そこで手持ちの古い分配器でダメ元でスキャンしてみると無事2チューナーで視聴録画できました。
あーなんという徒労。。

HORIC アンテナ2分配器 BS/CS/地デジ対応 全端子電流通過型 エコパッケージ HAT-2SP911NB


HORIC アンテナ2分配器 BS/CS/地デジ対応 全端子電流通過型 エコパッケージ HAT-2SP911NB



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

HDCPってなんだよばか 地デジ化に伴い、いろいろ買わされる? [パソコントラブル]

いよいようちにも地デジ対応のUHFアンテナとブースターが整い、
あとはパソコンのキャプチャーボードを揃えれば一応録画環境が整うなと思いきや。

テスト結果
pcast for digital test.jpg
ここまで

最高画質はちょっと厳しいとしても、そこそこ視聴できるPCスペックがあるというのにダメだとさ。

HDCPってそもそもなんなのかと検索すると
ようするにデジタルデータを複製させないように出力を暗号化して、 受け手のモニタもそれに対応してデコードできるようにさせる仕組みと。

TVキャプチャに加えて、ビデオカードとディスプレイ。
スペックは足りているのに全部新しくないとだめとな?

そもそもこちとらアナログ放送でなんの不満もなかったんじゃい。
と、憤っていると

ディスプレイをアナログ接続に変更
使用しているグラフィック機能及び液晶ディスプレイが両方、もしくは片方が著作権保護機能「HDCP」に対応していないと考えられます。
アナログ接続に変更いただくことで地デジ視聴が可能になります
なおアナログ接続時はSP/LPモードのみ視聴可能です

モニタの接続をDVIからD-subにすれば下から2つの画質で一応使用可能ということですか。
うーむ、悩むね。

参考リンク:
ストリームテスト for 地デジ @バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html



トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Opera11にしたらマウスジェスチャーの反応が悪い [パソコントラブル]

Operaを起動したら勝手に11にアップデートされていたのでこんなもんかと使っていましたが
どうもデフォルト動作が変更されまくり。

マウスジェスチャーもいつものようにタブを閉じるとかリロードしようとササッとマウスを動かしても反応しない。
ゆっくり大きくジェスチャーすれば・・・ってマウスジェスチャーの便利さを損なってますやん^^

そこで検索すると2ちゃんねるのスレでは
>opera:configでGesture Thresholdを検索して出てきた5を3にする
とあるので、早速真似してみる。
でもよくなったのか?という程度。

さらにブラウザを使っているとマウスジェスチャーを途中で止めたときに次の動作のヒントを画像ポップアップで示してくる。
これだな。
これを表示するためにジェスチャー読み取りの時間を作ったわけか。
早速設定でヒント停止をしてみる。

ツール>設定>詳細設定>ショートカット>ヒントを表示する
opera11_mousegesture_refine.jpg
チェックを解除してOKで適用。

なんだかキビキビ反応するようになった気がします。
プラセボ効果でしょうか^^



トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Operaのオートアップデートを止めさせるには [パソコントラブル]

Opera11がリリースされているなとOpera自体を起動して確認しようとしたら
いきなりセットアップが動いて勝手に11に更新されてしまいました。

セキュリティアップデートのためにはどのみち更新するっちゃするんですが
勝手にインストールされてしまうのはどうにも気持ち悪いというということで。

自動更新を停止させるには上部メニューから
Opera自動更新の設定
ツール>設定>詳細設定>セキュリティと進み、
ダイアログ下部のオートアップデートのプルダウン
オートしないor通知だけするを選択。

いずれ更新せざるを得ないことには変わりないんですが
リリース直後ってのはいろいろバグが出たりするのがソフトウェアってもんですよね。。

世界中の人柱さん達が試してから安心してアップデートしたいもんです。



トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ローソンのATMにジャパンネット銀行のキャッシュカードを入れると [パソコントラブル]

JNB_ATM_LAWSON.jpg

なぜか横浜銀行の操作画面が出ました。
???
と思い、もう一回。
また横浜銀行。

もしかしてATM提携してないのか?と帰ってPCで検索してみると、
やはりローソンのATMではJNBのキャッシュカードは使えないと。

なんだかなあ。

http://www.japannetbank.co.jp/information/atm/index.html




トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

無線LANをインストールしたら限られた接続から抜け出せない件 Vista [パソコントラブル]

Buffaloの無線LANアダプタをVista機に取り付けようと、
付属ソフト、ドライバーをインストールしてハードウェアを接続。

手持ちの無線LANルーターがcorega製なので、
手動でESSIDとWEPパスワードを入力して
一応無線LANルーターに繋がるものの、インターネットには繋がらない。
診断ツールを動かしたり、ipconfig /release /renewをしてもipアドレスが取れない。。

「限られた接続」という表示をなんとかしようと、いろいろいじっていると
ワイヤレス接続から当該ハードウェア(USB無線LANアダプタ)の
ワイヤレスのプロパティを開き、自分でルーターに設定したKEY2を選択。

これでようやくインターネットに繋がりました。
WindowsXP等ならインストール時に選択できるんですが
Vistaの場合、自分で探さないと選択ダイアログが出ないのでつまづきました。。

めんどうっすなあ。


BUFFALO Air Station NFINITI HighPower 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-GNHP


BUFFALO Air Station NFINITI HighPower 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-GNHP



トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Uniblue Registry Boosterという怪しいソフトがVeohインストーラーに付属 [パソコントラブル]

uniblue registry booster.jpg

Veohの視聴ソフトがPCを起動するたびにアップデートしろとポップアップしてくるので
最近見てないけどメンドくさいから更新しておくかと自動アップデートをOKして、

よく確認もせずに推奨(Recommend)OK推奨OKとインストーラー表示通りに進めていたら
勝手にレジストリ最適化ソフトがインストールされていました^^

ああ、やってしまった。抱き合わせバンドルの無駄アプリケーション。
いつの間にかIEに検索ツールバーが3つも4つも入ってる人状態です。

アップデートが終わり、起動していいか?のダイアログにOKすると
Veohのソフトが起動するんじゃなくてRegistryBoosterがスキャン開始^^

しばらくすると”600のエラー発見!修復しますか?”とでたので、じゃあやってみろと(ry。
すると修復は購入しないとだめよのサイン。
結局スキャンさせてビビらせて金振り込めってことですね。
あほか
さっくりアンインストール。

アンインストール方法
タスクトレイのアイコンを右クリックして終了させるか、
タスクマネージャーを起動してプロセスを終了させて
コントロールパネルからプログラムの削除をすれば
アンインストールできます。

いくら金策に困っているからってこうゆうことしちゃいかんなあVeohさん。
まあ動画サイトならこんなヤクザな商売は普通でしょうか。

キヲツケナハレヤ!!
(※PC動作に何の不具合もなければ、レジストリはいじらない方がいいです)

トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット
前の10件 | 次の10件 パソコントラブル ブログトップ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。